単なるコーチング研修ではなく、研修そのものがコーチングとなっており 「考えを整理し、気づき、行動を起こしたくなる。」を実体験していただきます。
マサチューセッツ工科大学のダニエル・キム教授提唱「組織の好循環モデル」の理論をベースにしています。
人が成長し、自ら行動を起こして組織に良い循環をもたらすグッドサイクルに入るためには、お互いの関係の質を高めることが最も大切です。
コーチングという手段を用いて、コミュニケーションを円滑にして関係性を良くすることを身につけていただきます。
事前にお話を丁寧に伺って、お客様のご要望と環境・特性・ニーズに合わせてオリジナルの研修を提案いたします。
現場で実践していただけるよう、講義形式は単なる座学ではなく、ディスカッションやロールプレイ、グループ討議を多く取り入れています。
参加者同士のつながりの醸成も研修の特徴の一つです。
このようなご要望にお応えすることができます。
社員の労働生産性を更に向上させたい
優秀な人材の離職率を低下させたい
職場に1on1を導入したい
職員の人間関係を良くしたい
職場の風土を改善したい
人が育つ組織にしたい
職場を活性化したい
社員の笑顔を増やしたい
エンゲージメントを高めたい
チームの力を強くしたい
リーダーシップを高めたい
管理職を育成したい
新入社員研修をしたい
ビジネスマナー、接遇レベルを上げたい
タイムマネジメントができるようになりたい
ストレスマネジメントができるようになりたい
マインドフルネス でメンタルヘルスを予防的に守りたい
研修費用は、実施人数、実施時間数、実施場所その他の要件で異なります。
詳細はお見積りと御相談にて決定いたしますのでまずはお気軽にお問い合わせください。
メール・当サイトの「お問い合わせ」フォームにて承ります。
2日以内にご連絡いたします。
お気軽にお問い合わせください。
経営者様または人事部門ご担当者様に、認識されている課題やニーズを「ヒアリング」し、ゴールを設定します。
また、ご希望の日時、会場、参加人数、予算等もお聞かせください。
(都内近郊はご訪問いたします。片道50㎞を超える場合は電話でのお打ち合わせ、または旅費・交通費実費にてご訪問します。)
現状を把握した上で構築したプログラム(研修・講演)をご提案いたします。
費用は実施人数、実施時間数、実施場所その他の要件で異なります。
(打合せ費用・資料作成料を含みます。)
「研修申込書」を送付します。必要事項を記入いただき、ご返送いただきます。
研修内容の修正、調整、補足、ご要望など、必要に応じながら打ち合わせをいたします。
アンケートを集計し、フィードバックいたします。
(実施した研修を現場で定着させるためのフォローもご提案いたします。)